たこの勉強日記

勉強したことの復習を書きます。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

たこの勉強日記の報告

前までは中間テストで忙しくなり、ブログを更新できてなかったです。しかしテスト期間や忙しい期間こそブログを更新しないとダメだと実感しました。前までは毎日更新しようとしてましたが、これからは週3,4ペースで更新しようと思います。

たこの勉強日記六日目

数Ⅱ CE 数Ⅱ 相加平均と相乗平均は負でない時に限って相加平均≧相乗平均の関係になる!二次方程式の解の種類判別式をDとしたとき、D>0のとき異なる二つの実数解をもつD=0のとき重解を持つD<0のとき異なる二つの虚数解をもつ CE hundreds of thousands o…

たこの勉強日記五日目

数Ⅱ2数を解とする2次方程式 英語 数Ⅱ2数を解とする2次方程式 (x-α)(x-β)=0x²-(α+β)+αβ=0解の和と積を求めて係数にするベクトルの内積内積は実数になるなす角は二つのベクトルの始点の間のところをみる。 英語 群動詞の場合、目的語は副詞の前後どちら…

たこの勉強日記五日目

数Ⅱ 割られる数=割る数×商+余り のxについての恒等式を立てる 比例式が出てるときは文字で置く。 Ex.(a:b:c=1:3:2)k≠0のときにa=k,b=3k,c=2kとおく 数B ベクトルAB=(b1−a1,b2−a2) 四角形が平行四辺形であることを示すには2つのベクトルが等しいことを示す

たこの勉強日記四日目

英語 漢文 英語 群動詞の受動態はその群動詞の前置詞も書く!!ex.( be taken care of by~,be laughed at by~)動作を表す受動態と状態を表す受動態がある「動作」be動詞の代わりにgot/become「状態」〃remain/lie/stayが使われる~に夢中になっている be abs…

たこの勉強日記三日目

メソポタミア 英語(単語) メソポタミア シュメール人が都市国家を多く、形成した。(ウル、ウルク、ラガシュ)シュメール人は民族系統不明がキーワード他にも楔形文字、60進法、車輪、1週間7日制シュメール人を征服したのがセム系のアッカド人。その国の王、…

たこの勉強日記二日目

数学 英語 数学 ベクトルの平行を示す自分の中でのポイント 図を書く 証明するベクトルを仮定を使って表す 平行を示す時には片方のベクトルを何倍かすると、もう片方と一致するということを示す 英語 itは時間、天候、距離、漠然とした状況を表す。外国(そ…